サイドストーリー

Bloody Colored Nail~Truth of Destiny~
『話してやろう、真実を。
 聞かせてやろう、運命を。
 お前と私は、決して終わることの無い螺旋階段…。』

戦闘が始まったばかりだというのに、僕は全身を汗で濡らしていた。
口の中の水分など、とっくに無くなっていた。
ねっとりとした液体が、僕の喉に、まるで寄生しているようにへばりついている。
呼吸するたび、喉の奥でヒュー、ヒューと鳴くような音が脳に直接伝わってくる。
そして、その呼吸は……荒い。
口など閉じていられない。
口から息をしなければ…。
開いた口に、鼻の下に溜まっている汗がつーっ…と、落ちてくる。
水分の無くなった舌は、その生暖かい、しょっぱい味に敏感に反応する。
…戦闘が始まって、たった1、2分。
僕は今までになく緊張し、焦り、怒り、恨み、
…そして、迷っていた。
「何故……何故僕の攻撃が当たらない!!」
コックピットで、思わず身を乗り出し、叫ぶ。
その見開いた目に、額の汗が落ちてきて、目に入る。
しかし僕は、目を閉じることなく、目の前にある鉄塊を鬼のような形相で睨んでいた。
「何故か……だと?」
ゼロはそう言った。

………ああ、こいつは、全てがわかるんだな…。

ふっと、そんな考えが浮かんだ。
僕は、ぶんぶんと音のなるほど激しく、首を横に振った。
バカな……ふざけるな!!
僕は何を考えているんだ!?
僕の事など、全てがわかるはずが―――!!

「答えてやろうか?」

その瞬間。
意外ながら、心のどこかで期待していたその言葉を聞いた瞬間。
言いようのない「虚無」に包まれた。
「………何なんだ……。」
僕は口を開いた。
「何なんだお前は!!僕の…僕のことがわかるのならば……。」
………その先が続かなかった。
言えなかった。
言ってしまったら…。
言ってしまったら―――。
「……夏。」
「……?」
夏?
何を言っているんだ?
「夏だろう?お前の質問を答えてやったんだよ。」
「ぼ、僕の…質問だと?」
「『わかるのならば、自分がいつ、どれほどの恨みを持ったのか答えろ』……。」
「!!?」
「…10年前の夏、お前は私の機体を鮮明に覚え、そして酷似した機体で、私を殺そうと…。」
「………………。」
「『狂気』……言葉で置き換えるならば、これしか見つからないだろうな……。」

―――言ってしまったら、全てを理解しなければならなくなりそうで――――――。

「…お前は何者だ……?」

「少し、昔話をしてやろう――――――。」

今から、20年も前の事。
久しぶりに家族全員が、夕食の時間に家にいたんだ。
相変わらず、仕事の忙しい父も。
新入社員として、キサラギで働く兄も。
妹も、祖父も、みんな笑顔だった。
食卓につき、みんな揃って「いただきます」と言った。
子供じみたことで、その日、その時はみんな笑い合って。幸せだった。
その日はとても盛り上がっていて、普段なら2、30分で食べ終わるはずの夕食も、
1時間かけても食べきれなかった。
原因としては、母が料理を作りすぎたことと、家族でずっと話していて、
食べる「暇」がないということ。
とても幸せだった。

遠くで、爆音が鳴り響いた。
家が大きく揺れ、みんな一斉に会話が止まった。
しばらくして、兄が口を開く。
おいおい、何だよ今の音は…。
もう一度、爆音。
ガタガタガタ、とテーブルが大きく揺れる。
その上の花瓶が倒れ、床に落ち、割れる。
そして花瓶の破片が、祖父の足に突き刺さる。
うっ…という、小さな声と、痛みに耐える形相。
おいおい、何なんだよさっきから、と、怒鳴る兄。
ちょっと外を見てこい。そういって父は兄を指差した。
兄は席を立ち、玄関先へ向かっていった。
入口のドアをガチャッ…と大きな音を立てて開けた時、もう一度、
今度はさらに大きな爆音が響いた。
と同時に、家の中が一瞬、忌々しい光に飲み込まれた。
きゃあ、と妹が悲鳴をあげる。
食器棚が振動で開き、そこから皿がジャラジャラととめどなく落ちていき、
ガシャンガシャンガシャン…と大きな音を立てて割れ続ける。
いったい何なんだ、と怒鳴る父。
席を立った瞬間。
兄の首が、父の顔へ猛スピードで飛んでいき、
グシャ、とつぶれた。
血と肉が、父の顔へ、割れた皿へ、テーブルへとへばりつく。
静寂。
沈黙。
そして、狂気。
母が、耳がはちきれそうなほど大きく、高い声で悲鳴を上げた。
断末魔の叫び……僕には、そうとしか聞こえなかった。
一瞬。
もう一度、家が光に飲み込まれる。
今度は、光だけではない。

灼熱の、炎。
恐ろしい怪物の悲鳴のような、爆音。

…目を開けると、そこは原型をとどめていない、家の中。
見上げれば天井はすでになく、あるのは触手のようにうごめく紫色の雲と空。
そして、赤褐色で彩られた、大きな人型のもの。
…ふと、声が聞こえてきた。
虫の鳴き声よりも小さい、小さな小さな……悲鳴。
前から聞こえる、その声。
………妹だ。
轟々と燃え盛る、地獄の業火。
吸い込んだら内部から人を食らう、灼熱の空気。
地獄よりも残酷な「そこ」。
しかし「そこ」には、確かに妹がいた。
目を凝らし、前方を凝視すれば確かにそこには赤いワンピースを着た少女がいた。
狂い踊る炎の中で、かろうじて壁の原形をとどめている所に。
ぐったりと、寄りかかって。
僕は立ち上がろうとした。
手を床にしっかりとつけ、ゆっくり、ゆっくりと力をこめる。
そして、腹部と足に力を入れた瞬間…。
脇腹に、鋭い痛みが走り、瞬時に痛みが前身を駆け巡る。
反射的に、痛みのしたところへ手をやる。
ぬるっとした感触。
そして、硬い棒状の「何か」。
…これは、そう。「骨」。
普通なら大きなうめき声でも出して、痛みを必死に堪えるだろう。
しかし、何故か僕はそうはしなかった。
そうしてはいけないような気がして…。
歯を食いしばり、鋭い目つきで前方を睨んだ。
…妹を助けなければ。
そして僕は、ゆっくりと立ち上がる。
脇腹の痛みは、もう感じない。
いや、感じないというより、もう痛すぎて感覚がおかしくなっているだけなのかもしれない。
でも……。
でも、そんなことはどうでもいい。
今は、妹を助けることだけ。
ゆっくり、ゆっくりとその足で「床」だった部分を歩き出す。
歩く音は、回りの炎の音でかき消されている。
あと少し……。
ゆっくり、ゆっくり、歩き出す。
あと少し……。
妹のいる場所を、ひたすら睨みつづけて。
あと少し……。
僕は、歩き出す。
あと少し……。
あと少し……。
あと少し……!!
もう、目の前に妹はいる。
僕は、小刻みに震える手を差し伸べようと、ゆっくり、ゆっくり前にやる。
そして………。
………。
………。
………。
轟音。
崩れる音。
吐き気のするほど大きな音。
天井の、崩れる音。

ドガアァァァァァァァァァァァァァァ!!

―――僕の心の、崩れる音………。

崩れたその中から、あのワンピースと同じ色をした液体が流れてきた。
それはどんどん広がっていき、僕の足について、包み込むような動きをした。
…僕は思った。

―――何故、生きているんだ………?

僕は空を見上げた。
天井のない、家から見上げた。
妹の上に降ってきた「もの」がなくなり、見渡しは良くなっていた。
見上げれば、やはり触手のようにうごめく紫色の雲と空がそこにはあった。
そして、もう一つ。
大きな大きな、赤褐色の顔がある。
その真ん中には、禍禍しくうごめく機械の眼が、一つ。
それは僕を見つめている訳じゃない。左側をずうっと向いている。
でも、その視線は僕に向けられているような気がしてならなかった。
気味の悪い生物のように、目の中の幾つもの円が回る。
……不思議と、恐怖はなかった。
強く勇気を持っている訳でもなかった。
これは……。

………「諦め」?
僕は…。
僕は………。
………。
………。
………。
………。
………。
………。
………それが私の――――――。

「…それが私の、8年前の出来事だ……。」
「………。」
「それからは、お前も知っているだろう…わかっているだろう……。」
「………。」
機体の中に入っている僕の状態は、酷い物だった。
その呼吸は異常に荒く、安定していない。
手は肩から指先まで…いや、足の爪から髪の先まで、震えが、止まらない…。
服、そして体中、汗で異常に濡れている。
口の中……砂漠よりも水分は無い。
眼は、この世の物とは思えないほど見開いていて、血のように真っ赤なのが自分でもわかった。
ゼロが話している間、すでに5、6度吐きそうになった。

僕は、ゼロが話している間、冷静なんて言葉は、何一つ無かった……。

………。
………。
…いや……?
……おい…。
おい、何故だ……?
何故、数えていられる…?

すでに「5、6」度……。

冷静なんて言葉は、何一つ無かった……。

僕はゼロの話を、あれだけ拒絶していたのに…!
すべて、体が反応しているのに…!!
あれだけ拒絶を……!!
……拒絶?


……まさか………。


僕が、拒絶していたのは……。


ゼロの、話を、受け入れたくないという、心ではなく……。


その……その話を………。


その話を、聞いている………。


その話を冷静に聞いている自分が何処かにいるのを、認めたくないという「拒絶」。


「俺がその後どうなったかは…。」
僕は、その問いに、答えた。
勝手に、動いた。
「……その機体を鮮明に覚え、そしてその機体と酷似した機体で、その赤褐色の機体を、
 そのパイロットを殺してやろうと……。」
ゼロは驚くことなく、答える。
「そして俺も、そういう人を一人、作ったんだ……そう、
 お前だよ、カラードネイル。」
「……今でも、その恨みは忘れない…!!」
「…俺も、だった。」
「………。」
だった…?
「4年前、アリーナの事故で死んだランカーを覚えているか?」
「…ああ、よくニュースでやっていた。あの凄腕のランカーレイヴン…。」
「『アレス13(サーティーン)』今でも忘れない、良い意味でも、悪い意味でも…。」
「……そうか。」
妙に納得した自分が、そこにはいた。
「あいつは俺に、全て教えてくれた。運命とは、とても残酷だということを…。
 逆らえない。運命に人は、従うだけ…。」
「………。」
「『運命を変えるのは難しい』という人はよくいる。だが、それは違う。」


「……変えられないんだよ。」
作者:アーヴァニックさん